焼肉酒屋えびすでまた亡くなった方があきらかに
2011 / 10 / 24 ( Mon ) 食べ物で人が亡くなるのは大変なことです。
28日には溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して重症となり、 その後人工呼吸器を装着された状態で入院を続けていたそうです。 食中毒でこんなにひどい症状が出る事を今まで認識した事がなかったので、 改めて恐ろしく思います。 今度暇人のネタブログでもでそうですね。 関係者によると今回亡くなったのは14歳の男子中学生だそうです。 この中学生は4月22日の夜、家族4人で富山県砺波市にある砺波店で、 ユッケを食べて24日に嘔吐や発熱などの食中毒症状を発症し、 27日に入院していました。 まず発症までに数日間があく事、この少年の場合半年間も食中毒と 戦った挙句に亡くなってしまった事、かなり脅威に思いました。 焼肉屋さんに行くとユッケは必ず注文していたのですが、 この事件以来、全く口にする気になれません。 もちろん子供には生肉は絶対に食べさせたくないと言う思いが、 益々強くなりました。 これでもFXとか為替ニュースもいいですよね。 亡くなった少年のご家族の方たちにとっても辛い半年になってしまいました。 楽しく外食に行った先でこんな悲劇が待っていようとは、 誰にも想像できない事だからこそ、ますます悔しい思いが強くなります。 焼肉チェーン店「焼肉酒屋えびす」の集団食中毒事件で、 富山県は重症となって入院していた圏内に住む10代の少年が 22日夜に亡くなったと発表しました。 これでえびすで起きた食中毒事件で亡くなったのは5人となりました。 ご参考→スワップでポン♪FXやってみるかね。 半年前、焼肉酒家えびすで食事し入院…少年死亡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000421-yom-soci 本当に残念なニュースです。 スポンサーサイト
|
幸福の科学がもめている
2011 / 02 / 25 ( Fri ) 幸福の科学ってなんだろうな??
大川隆法さんは東大卒なんですってね。 ちょっと前ですが、Youtubeで話題となっている、彼の霊言とやらの 動画で大爆笑してしまったわたくし。 いろんな人が彼に乗り移るらしく、イエス・キリストまで乗り移ったり しているんですよ! キリストが英語話しているのが、まずあやしいと思うんですけどね・・・ しかもその英語の発音が悪すぎ、でも当人は真面目にやっているものだから、 笑わずにいられませんでした。 今後も節約してFX資金へ…資産をふやすぞ!だっていいよ。 原告側代理人の弁護士によると、大川氏が2009年10月以降、 「霊言」と呼ばれる宗教活動で行った発言が名誉毀損に当たり、 また、幸福の科学がホームページで、「教団財産の詐取を企図した」などと 指摘した点も事実と異なると主張しており、妻は他に、 離婚を求める訴訟を東京家裁に起こしているとのこと。 これらもFXでなんぼのもんじゃいがほしいよね。 天才となんとかは紙一重、と言いますが、 彼ってそういうことなんだろうなぁと感じます。 研究者とかになればよかったのに・・・でもまあ、 お金は相当持っているんでしょうね。 こういうのは、成功者というのかな? 参考ですけど、最近気になるものはいいよね。 幸福の科学に賠償請求=総裁夫人、名誉毀損で提訴―東京地裁 http://news.livedoor.com/article/detail/5368765/ 宗教法人「幸福の科学」(東京都品川区)の大川隆法総裁に 名誉を傷つけられたとして、大川氏の妻が24日、 大川氏と教団を相手取り、1億円の損害賠償を 求める訴訟を東京地裁に起こしたそうです。 どうしてよ、裁判だって。 |
ひかれて600mも車にしがみつく
2011 / 01 / 15 ( Sat ) 交通事故のニュースです。
運転するものの身になると横断歩道がないから安心と思いこまないように、 どんな時も“かもしれない運転”を心がけたいと思いました。 女性は左足を折る重傷を負っており、県警須磨署では道路交通法違反(ひき逃げ) などの疑いもあると見て、ダンプカーを運転していた会社員男性(35)から 事情を聴いているようです。 サラリーマンFXにっきでも事故の話題がありました。 女性が事故に遭った現場は横断歩道ではなく歩道橋が設置されており、 ダンプカーは信号待ちをしていて発進した直後に女性をはねたようです。 それにしても良く600メートルもしがみついていましたね。 発進直後でスピードも出ていなかった事も幸いしたのでしょうが、 トラックのサイドバンパーにしがみついているだけでも、 スゴイ事だと思いました。 それにしても怪我が左足の骨折だけで済んで本当に良かったです。 定年後はFXで海外にいきたいってお年寄りg 85歳女性重傷、ダンプにしがみつき600m http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000557-yom-soci 神戸市須磨区大田町の県道交差点で14日午前9時40分頃、 手押し車を押しながら道路を横断していた同市中央区の無職の女性 (85)が須磨区内の建設会社の大型ダンプカーにはねられたそうです。 なんとはねられた女性はサイドバンパーにしがみついたまま、 ダンプカーは約600メートル走り続けたそうですが、 そのダンプの後ろを走行していた同僚の運転主からの合図で停車しました。 トラックは背が高いので気をつけてほしいですね。 |
まーくん、里田が秘密旅行だって
2010 / 12 / 09 ( Thu ) 里田はいい子だと思うよ。
その中に「プロポーズは?」という質問があったようですが、 里田さんは「そんな話はしていません」と否定しました。 今年は間に合わないにしろ来年のオフシーズンには 結婚するかもしれない可能性がこれで大きくなりましたね。 今年のマイ旬な話題がありましたね! 里田まい、マー君とラブラブ極秘婚前旅行がバレちゃった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000037-sph-ent でもこの言葉が逆に「バリには2人で行きました」って宣言したようなもの。 まんまとハメられてしまったという感じですよね。 仕事の都合で出発はマー君より遅れてバリに飛び立った模様の里田さん。 帰国も別の便だったのかマー君は上手に隠れて入国したのかは 分かりませんが、二人の距離が今回の旅行で縮まったのは間違いないでしょう。 二人は1年前に放送された「プロ野球オールスタースポーツフェスティバル」で、 共演した事が縁となり今年初めごろから交際をスタートさせたようです。 ほんわかホノボノ日記ではりょこうっさきが気になりました。 スポーツ紙などが二人の熱愛を報道した事を受けて、 それぞれのブログで真剣交際を報告する形になりました。 今回のプライベート旅行も「婚前旅行」といってもいいのかもしれません。 楽天イーグルスの田中将大投手(22)とタレントの里田まいさん(26)が、 インドネシアのバリ島でプライベート旅行をしていたことが分かりました。 7日の朝里田さんが帰国したそうですが、その時はマー君の姿は確認できず、 一人で成田空港のロビーを通った里田さんに記者陣から質問が 集中したようです。 参考ですが、FXでスワップの生活 二人で楽しく過ごしてね。 |
ビーチバレー浅尾...暗雲・・・
2010 / 11 / 05 ( Fri ) 別にいいですが、結果を残してほしいですね。
問題となるのは浅尾選手の来季のパートナーですね。 国内の主力選手の中で来季白紙を表明しているのは 元バレーボール日本代表選手だった菅山かおる選手(31)だけだそうです。 彼女とだったら年上でもあるし、意見の衝突もそんなにないような気がします。 ペアだから相性って大切だと思うし、ペア選びは慎重に試合では強気で 挑んでもらいたいですね。 バレーはいそいそ話題日記でも好きです。 国内大会で2度準優勝したとはいえ、シーズンを通じだ成績は 五輪を目指す選手としてはすこし納得できない成績しか残せなかったようです。 今季最終戦となる千葉の館山大会では過去最低の最下位敗退を喫したそうです。 両選手ともに心の負担となるところも多く、ペアでの戦いにおいて 信頼関係は非常に大切だという事から解散する道を選んだのですね。 ビーチバレーボールの「浅草ペア」こと浅尾美和選手(24)と 草野歩選手(25)組が今季限りで解散することが分かりました。 「浅草ペア」解散、信頼関係悪化で“スピード離婚”…ビーチバレー http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101102-00000275-sph-spo 2人が所属するエスワンの公式ホームページで正式に発表されたもので、 シーズン中に二人の間で信頼関係が悪化しての解散となったようです。 気になったものを書くdeviの日記でした。 昨年の12月に12年のロンドン五輪を目指してペアを結成した“浅草ペア”でしたが、 同級生ということもあり意見が衝突する事も多かったそうです。 浅尾選手は5季組んでいた西堀健実選手(29)とペアを解消し、 国内優勝経験者でもある草野選手とチームを組んで出直しを図っていました。 ご参考ですが、B型万歳! 応援しています。がんばってください。 |
世にも奇妙な物語が20周年だってー
2010 / 09 / 10 ( Fri ) もう20周年になりますか。
節目の年に人気作家×豪華キャストの夢コラボが 実現したとのこと。 京極夏彦原作の第1話「厭な扉」では、主演の江口洋介が ホームレス役に挑戦、万城目学原作の第2話「はじめの一歩」は 人気ユニット、嵐の大野智、宮部みゆき原作の 第3話「燔祭(はんさい)」は広末涼子、東野圭吾原作の 第4話「殺意取扱説明書」は玉木宏、 朱川湊人原作の第5話「栞の恋」は堀北真希が それぞれ主演するんですって。 話題ネタだといいね。 ちなみにこの中に自分の好きな作家さんはいません。 宮部さんも東野さんも過剰評価されすぎな気がしてならないのですが、 ウケはいいのでしょうね。 京極さんの、京極堂シリーズは面白いけど、他は・・・。 新作「死ねばいいのに」、面白いのでしょうか? タイトルがすごいですよね、自殺者が増加の一途を辿っている このご時世にこのタイトル。 タレント、タモリ(65)がストーリーテラーを務める フジテレビ系人気オムニバスドラマ「世にも奇妙な物語」の 20周年スペシャル版が、10月4日午後9時から放送されるそうです。 もっと携帯電話の送受信画像にこだわる男の日記がほしいね。 人気作家&豪華キャスト!夢のコラボ「世にも奇妙な」20周年 http://news.livedoor.com/article/detail/4999403/ このオムニバスドラマはしばらく見ていませんが (途中からつまらなくなって見なくなった)、 今回は久々に見てみようかな。 あのエンディングのテーマを聴きたい気分。 今月さんこうです☆長野太鼓をこよなく愛する男の日記 そんなになるなんて、いつの間に。 困りましたね。 |
ビール酵母が髪の毛にいいってうさわ
2010 / 08 / 21 ( Sat ) ビールは髪によくても、他のところに悪いのでは。
ビール酵母が良いのなら、エビオス錠などの ビール酵母サプリを飲んでみたらいかがでしょうか。 エビオス、わたし小さい頃から虚弱だったので、 親にせっせと飲まされていました。 胃弱とか虚弱体質とかに効くらしいですが、 あまり効果なかったやような・・・ 実際に、ビール酵母が育毛サプリメントに 使われている商品もあり、某業者によると、 ビール酵母はミネラル豊富な点がよく、また、 脱毛の原因である皮脂を除去してくれるのだとか。 ちなみに、大手ビール会社によると、 「あくまでもビールは嗜好品であり、効能を調査する 業務自体をしておりません。嗜好品として是非お楽しみください」 (お客様相談センター)だそうですよ。 おもしろブログサイトかき集めたらアルコールは体に悪いこと。 今現在、我が家では、マルチビタミン&ミネラルサプリを 摂取する習慣があるので、ミネラルは足りているかな。 ということは夫の禿げリスク、多少は減るということ? 夫が禿げたら真っ先に爆笑してしまいそうで怖いです。 ビールは髪にいい? http://netallica.yahoo.co.jp/news/137033 ビール酵母は、髪にいい、という記事。 髪の形成や生育に不可欠な栄養素 (亜鉛ビタミン、ミネラル、アミノ酸、等々。)を バランスよく含んでおり、毛母細胞に刺激を与える パワーも持っているとのこと。 おkン度もFXで海外にいきたいね! とりあえず、飲みたい人の言い訳です。 |
お年寄りの孤独は寿命も左右する
2010 / 08 / 06 ( Fri ) 孤独にならないためにも、友達は重要ですよね。
孤独であることは、アルコール依存症やたばこを 1日15本吸うのと同じぐらい健康に悪いとのこと。 この研究は、世界で過去に行われた148種類、 計約30万8900人を対象とする長期調査をまとめて 分析し直した成果だというのですから、 なかなか信ぴょう性がありますね。 わたしは、一人っ子だったせいか、 孤独を好む傾向にあるので、長生きしなそう。 しかしながら、老人ホームなどで対人ストレスにさらされるより、 孤独死の方がまだマシと思ってしまうわたしは変人でしょうか。 徳島県の素朴な魅力を日々お伝え♪したいと思ってたんですが、また来週。 高齢者は人付き合いが大事=孤独な人より生存率1.5倍 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000011-jij-soci 人付き合いがある方が生存率が1.5倍高いというのは、 けんかばかりしているような人間関係も含んでのことと指摘、 日常的に人付き合いがあることは、心理面だけでなく、 体の健康に直接メリットがあるとか。 家族や友人、隣人に恵まれた高齢者は、孤独な高齢者に比べ、 生き延びる確率が1.5倍も高いと、米ブリガムヤング大などの 研究チームが2日までに米オンライン科学誌 プロス・メディシンに発表したそうです。 昨日もよくB型に間違えられますね。 思うのは、まず頭の健康にいいのではないか、 ということ。 人と会話をしたりすることは頭の体操に良さそうですよね、 それが孤独だとテレビを見たりご飯を食べたり・・ という同じ日常を繰り返してしまうことになり、 頭がボケたりしてしまうらしいですよ。 昨日読んだばかりの「フリーズする脳」に そのようなことが書かれていました。 参考:FX業者マニア やっぱり友達、家族はたいじにしたいですよね。 |
花柄がまたまたブームになるのか!?
2010 / 07 / 04 ( Sun ) 花柄ね~。ものによりますよね。
今年のファッションは花柄が一大ブームとなっているそうです。 良く見てみると街のショウウィンドーは花をモチーフにした商品で さながらお花畑のようなにぎやかさです。 福岡市中央区にある福岡パルコの婦人服売り場には、 淡い色のバラをデザインしたスカートや小花のワンピース、 薄手のデニムを色落ちさせたダンガリーシャツなどの 癒し系の服が目立っているそうです。 九州も薬剤師求人コンサルタントのお仕事日記に杯ってなす。 しかもこの「花柄」は高度成長期やバブル期にも流行したとあって、 服飾専門家の間では「景気回復の兆しでは?」という人も出てきているそうです。 という事は今年流行っている花柄は景気回復の明るい兆しになるかもしれません。 何かと暗い話題が多い中、明るい花柄のファッションに身を包み 癒しを求めて気持ちを明るくしたいという女性の気持ちが表れているようです。 バーチャルFXのポイントは得点高いですね。 <景気>花柄は回復の兆し? 女性の間でブーム 高度成長、バブル期にも http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000014-maiall-soci 同区にある香蘭ファッションデザイン専門学校の教員、堤麻実子さんによると 「不景気が続くと黒や茶色などの暗めの色がトレンドとなる」そうですが、 「明るい色が流行すると景気が上向きになる傾向がある」そうです。 バブル期のころは確かに小花の散りばめられた明るい色の服が 流行ったような記憶があります。 私の趣味ではなかったので私自身は花柄のものを買った記憶が ありませんが、今年は花柄が流行しているそうですよえ。 あーこが気にしている話題は日本の経済について。 ま、景気をよくしてくれるならなんでもいいです。 |
青森で毒ガス!山菜取りをしていた少女が死亡
2010 / 06 / 21 ( Mon ) 山菜とりって楽しいのに、死亡じこになるなんて。
私の住む地域には有名な温泉地も活火山もありません。 ですから普通に過ごしていて毒ガスの驚異に晒される事も あまりありません。 危機感がないと言えばそれまでですが、 人命にかかわるような事態が起きる事が想定される場合は、 看板や電光掲示板の設置など予防策を万全にしてほしいと思います。 消防署員が駆けつけたときには同市八幡林の中学2年生、 伊藤美姫さん(13)が死亡していたそうです。 青森市荒川の「酸ケ湯(すかゆ)温泉」付近の山中で、 20日午前6時45分ころに「タケノコ採りに来ていた家族が倒れた」と 119番があったそうです。 なにがいい?FX商材だったら、安全なほうがいいです。 その日は現場付近で有毒ガスが発生中との情報もあり、 県警は付近を通る国道3号線を通行止めにしていたようです。 美姫さんの母親の真弓さん(45)ら男女3人も病院へ搬送されましたが、 命に別条はないそうです。 レーシック失敗が心配だといっていました。 有毒ガスか、タケノコ採りの10代女性死亡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000310-yom-soci この付近は「酸ケ湯温泉」に近い場所にある「地獄沼」から 30分ほどの登山道でした。 美姫さんらは朝から親族7人で山へ入っていたそうです。 そのあたりでは普段から有毒ガスがよく発生する場所で、 そういう知識や情報がなければたやすく入山できるような 場所なのでしょう。 有毒ガスなんて、普通の人にはわからないですよね。 |
またまたAKB48ニュース
2010 / 06 / 11 ( Fri ) AKBって最近毎日見ている気がします。
この映画は“物を大切にしよう”というメッセージがあると思うし、 観る小さい子どもたちにもそれは伝わるだろうし、 大人にとっても小さい頃によく遊んだオモチャを 思い返す懐かしい思い出に浸ることができる映画だと思います。 引退したらFXのスワップで暮せるものか? 人気アイドルグループの「AKB48」の高橋みなみ(19)、 宮澤佐江(19)、北原里英(18)、宮崎美穂(16)の4人が 25日に都内で行われた映画「トイ・ストーリー3」の 完成披露試写会に登場したそうです。 この4人は「トイ・ストーリー」が大好きで、 この日の為に1日限定の“チームトイ3”を結成しました。 高橋みなみさんは試写をみて涙が止まらなかったと感想を 話していました。 話題ネタでは総選挙もみたいそうです。 大学生になると子どものころに大切にしていたオモチャとは、 キッパリと縁を切ることができるでしょうし、 どこの家庭でも起こりうる“オモチャとの決別”のシーンは ある意味切ないシーンでもあります。 そのあたりの切ない話が高橋さんに涙を流させたところでしょうか。 <AKB48>宮崎美穂「映画監督になりたい!」「トイ・ストーリー3」完成披露試写会 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000019-mantan-ent 物語自体は子どもに飽きられてしまったオモチャたちの 運命を描いたものになっており、 真髄をかんがえれば切ない話にはなっています。 「トイ・ストーリー」の時から出演していたワガママな子どもも 「トイ・ストーリー3」では大学生になっていたりして、 時の流れを感じます。 参考:薬剤師の求人探索日記 いったいメンバーは何人いるのでしょうね。 |
ジョン・トラボルタ夫妻に双子妊娠
2010 / 06 / 02 ( Wed ) 子どもができたのはおめでたい。
トラボルタ、息子さんを失った後は、仕事のオファーも断り続け、 過食気味になったり不眠症になったりと、ずいぶん不安定になったようですね。 それはそうでしょうね・・・。 トラボルタは味のあるいい俳優さんなので、 復帰して、また映画でいい演技を見せていただけることを、 期待しています。 どうしてもマイネタランキングがおもしろいですね。 ジョン・トラボルタの妻、息子と愛犬2匹の死の悲しみを乗り越えて47歳で妊娠! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000006-mvwalk-movi 災難続きでしたが、奥さんがご懐妊とのこと、よかったですね。 息子さんと愛犬2匹を失うなんて、さぞや悲しみが深かったことでしょう。 47歳と高齢出産ですが、無事生まれてくることを願います。 それにしても、ケリーさん、美人ですねー! 小顔!! 顔の大きさがトラボルタの2分の1くらいに見えます。 ジョン・トラボルタの妻ケリー・プレストンが、47歳で妊娠、 既に妊娠3ヶ月に入ったそうです。 同夫妻には10歳の娘エラと、生きていれば16歳になる息子ジェットが いたが、ジェットは、2009年の1月、トラボルタが所有する別荘で 突然死亡という悲劇が、また今月13日には、トラボルタ一家とともに、 ロスからトラボルタが所有するメイン州の家を訪れるために飛行機を 降りて待機中だった飼い犬2匹が、空港内で車にはねられて死亡する という悲しいニュースが伝えたられたばかりだったとか。 参考:FX・為替ニュース 高齢出産ですよね。 |
W杯がせまってきましたね
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 今回のW杯はぜんぜん楽しみじゃありません。 日本サッカー協会が10日にワールドカップ南アフリカ大会に 出場する日本代表選手を23名発表しました。 スポーツは結果がすべてです。 サッカーのような団体競技ではチームワークも必要になってきます。 そうなるとまとめ役が重要な役割を果たしてくるわけで、 そのポジションを川口に務めてもらおうという戦略なのですね。 今回選ばれた日本代表の23名も、上位23名を選んだのではなく サッカーがやってるときはFX情報商材で勉強してました。 W杯は6月11日に開幕し、日本代表は今月の21日から始動するようです。 26日にはスイスのザースフェーに事前合宿に出かけ、 強化試合をこなした後に6月6日に南アフリカに入る予定だそうです。 そして岡田監督が“重要な試合”としたカメルーン戦は14日に行われます。 日本代表選びには岡田監督らしい“こだわり”が見えていました。 ゴールキーパーにベテラン川口を選んだ事も賛否両論あるようですが、 主旨を聞いて私は納得できました。 今度もロールケージが。 目指せ初戦突破!頑張れニッポン!! そしてまた眠れぬ夜がやってくる予感がしています。 サッカーW杯の日本代表メンバーが決定、稲本潤一もブログで報告 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000066-scn-spo 岡田武史監督は目標のベスト4に残ることは変えていないと、 その為には1次リーグの突破が必須条件になるため、 一番重要なのは初戦(カメルーン戦)だと話しています。 来週は出産手当金 申請してみます。 どうしても見たいとおもわないので、テレビは買いません。 |
奈良矢鹿 容疑者の男女が起訴
2010 / 05 / 10 ( Mon ) 鹿を傷つけて何してるんでしょうね。
まーーーーったくろくでもない! 写真見てもうーーーますます頭にきた!! 同じようにボーガンうちこまれたらいいのに。 だいたい、天然記念物の鹿を殺して売りさばいてやろう、 なんて考えが思い浮かぶあたりが異常。 加担した女も異常。 恋愛関係にあったのでしょうか? まったく意味のわからない事件です。羽毛布団大好きッ子も同感です。 奈良公園(奈良市)の春日大社参道でメスジカが矢で 撃たれ死んだ事件で、奈良地検は30日、文化財保護法違反の罪で、 津市芸濃町、飲食店経営、稲垣銀次郎(39)と 三重県亀山市みずほ台の飲食店員、伊達恵(37)の 両容疑者を起訴したそうです。 地検によると、2人は起訴内容をおおむね認めているとか。 起訴状によると、両被告は共謀して3月12日夜~13日未明、 奈良市内の路上でメスジカを鉄製の矢で撃ったとしているとのこと。 奈良公園のシカは国の天然記念物に指定されており、 貴重な動物なのですよね。 こういう人に関してはマルコでもだめです。 わたしだったら、まず止めるなー。 というかその前に、こんないかにも頭の悪そうな アホな男とは関わりたくもありません。 あの自己管理のできていない体型!! って、体質的に小食でも太ってしまう人もいるようなので こんなことを書いたら失礼なのでしょうが、 まーもうとにかくイラつく事件ですね!!! だめな人には電子タバコがいいですね。 「矢ジカ」容疑の男女を奈良地検が起訴 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000615-san-soci 鹿を殺して売りにいくなんて、原始的すぎて笑っちゃいますね。 |
上海万博で中国人男性発明のロボットデビュー
2010 / 05 / 04 ( Tue ) 上海万博はいきません。絶対に順番を割り込まれるからです。
上海万博に北京郊外に住む中国人の発明家、 呉玉緑さん(49)の作った自作ロボットが出展されるそうです。 発明は焼肉鉄板本舗でも使えるものでしょうか。 上海万博で世界に認められると援助を申し出てくれる企業も 出てくるかもしれません。 そうなると思う存分ロボットの開発ができるので、 上海万博での呉さんのロボットの評価が気になるところです。 呉さんのロボット作りは20年以上にわたるそうです。 徐々に呉さんの発明を理解してくれる人が増えたと言い、 その証拠に今回の世界的な万博に出展することが決まったわけです。 そのロボットは掃除機ランキングに入る予感です。 ただロボットの製作にも費用が必要になるわけで、 農民として生活している呉さんのご家族も資金のやりくりが大変だったとか。 良い意味でも悪い意味でも注目を集めている上海万博に、 穏やかな癒しの風を呉さんが起こしてくれるのか、 注目しておきたいと思いました。 中国のロボット発明家、上海万博で世界にデビュー http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100421-00000205-reu-int 中国では呉さんは有名な発明家らしく(日本では聞いたことがありませんが)、 万博に寄せる思いなどをロイターのインタビューで答えてくれているそうです。 呉さんはこれまで47体のロボットを製作してきたそうです。 それもすべて独学でお茶を注ぐロボットやたばこに火をつけてくれるロボット、 絵を描いてくれるロボットなど様々なものがあるそうです。 参考:ビューティーローズ専門ショップ店長のつぶやき 中国は大国なので、これからいろんなことを期待します。 |
ツイッターの使い方の調査があったみたい
2010 / 04 / 20 ( Tue ) つぶやきといえば、つぶやきしろー。
私はツイッターを閲覧した事も利用した事もありませんが、 ブログよりは気軽にしかも思いがけず多くの人から 反響が返ってくる可能性があると聞いて、 興味をもっているのでそのうち“つぶやいて”みようかなと思っています。 自分がつぶやいたらやはり他の人の“つぶやき”も見たいので、 この調査結果に丸々私は当てはまる人間だと思いました。 今度もロールケージで調べてみましょう。 Twitter調査「男女で違いあり?」「利用目的は?」「…で、結局面白いの?」が明らかに ~MMD研調べ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000028-rbb-sci 今話題のツイッターですがMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、 「携帯端末からのツイッター利用に関する実態調査」の結果を公表しています。 それによるとツイッターの利用者のうち男性は 「つぶやいておらず、他人のつぶやきを読んでいるだけ」 というのが圧倒的に多かったそうです。 次いで「つぶやいており、かつ他人のつぶやきも読んでいる」が 多かったそうです。 どんどんnシステムトレード日経225先物で読んでいきます。 それに対して女性は「つぶやいており、かつ他人のつぶやきも読んでいる」が 53.4%で最も多く女性の方が“つぶやいている”傾向が高いという 結果がわかりました。 女性は元々自分の感情を口に出すのが好きで、 昔から井戸端会議は決まって女性のものだったという点から見ても ツイッターの利用状況が男女で違っているというのも 十分納得できることです。 マルコについても盛り上がりました。 ツイッターもなかなかがんばってますね。 |
高齢者のライフスタイル調査結果「孤独死」の懸念
2010 / 04 / 06 ( Tue ) 孤独がブームの時代です。原因はなんだんでしょうか。
内閣府はこのほど、「高齢者の地域におけるライフスタイルに関する調査」 の結果を発表し、それによると、誰にも看取られずに死後発見される 「孤独死」を身近に感じている高齢者は、全体の42.9%だったそうです。 車にロールケージをつけて楽しくみんなでレースにいきましょう。 健康状態が良くない人の24.7%が、何らかの手助けやサービスを 受けている一方、12.2%が必要と感じるものの手助けやサービスを 受けていなかったとか。 足腰が悪いと車の運転もできませんから、通院などするにも 送迎などが必要となってきますよね。 友達はいますが、みな家庭持ちですからそうそうしょっちゅう 生き来はできませんしね・・・。 NHKの無縁社会の特番で共同墓が取り上げられていましたが、 ああいうのにだけは入りたくない、とますます散骨の決意を固めました。 お年寄りでも話題の電子タバコはどうでしょう。 世帯別では、単身世帯の64.7%が孤独死を身近に感じており、 都市別では、大都市が46.7%と10ポイント以上高く、また、 健康状態が良くないと18.8%が回答、このうち52.0%が孤独死を 身近に感じていたとのこと。 たとえば、オープンカーなどのってみたり、 もちろんロールケージ・ロールバーはつけてくださいね。 最近NHKが取り上げた、「無縁社会」「無縁死」、 わたしもけっして他人事じゃないなという思いがあります。 わたしは一人っ子ですし親戚づきあいもあまりなく子供もいないので 、夫に先立たれたら無縁死の可能性は否めません。 「孤独死」身近に感じる高齢者は4割超―内閣府調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100405-00000013-cbn-soci 先進国ならではの孤独。 人間は複雑な生き物です。l |
カテキンが肝臓にいいとは
2010 / 03 / 26 ( Fri ) タバコの副流煙ってほんとうに臭いですよね。
和食が体にいいのは、食事と一緒にお茶を飲むという 昔ながらの習慣も一因とのこと、それを裏付けるように、 近年、科学的に解明されるお茶パワーは、動脈硬化や がん予防から血圧上昇抑制、歯周病予防まで多岐に 及んでいるそうです。 また、肝臓を休ませるときは羽毛布団を使いましょう。 特に、注目を浴びているのは、お茶のダイエット効果で、 茶葉の成分が働いて体脂肪を減らす作用があり、 その効果をうたうトクホ飲料も登場して久しい、 とありますが、そういえばカテキンたっぷり配合の 「ヘルシア」という商品が一時期話題になりましたね。 そうそう、昔二日酔いのときに肝臓付近に朝までクールを張っていました。。 疲れた肝臓を助ける「濃い緑茶」のパワー http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100325-00000000-health-soci 参考:焼肉通販 ダイエット効果が高いのは、渋くて濃いお茶ですって。 というと、カフェイン含有率も併せて高い、 玉露がベストでしょうか。 食事と一緒に摂るとよいとのこと、さっそく明日から 試してみたいと思います。 緑茶を飲みながら食事をして、食後にコーヒーを飲めば よりいっそうダイエット効果が高まるかもしれませんね。 なんかのどが痛いと思ったら副流煙でした。 |
日本政府よ子宮ガンから女性を救え
2010 / 03 / 17 ( Wed ) そんな時にこそ、子宮ガンは存在しているのでしょうか。
昨年末から日本国内でも子宮けいがんを予防するワクチンの接種が できるようになっています。 10歳以上の女性なら誰でも接種が可能らしですが、 費用が5万円前後必要な事が難点で、受けたくても高額な為に 躊躇する人が多い事も課題になっています。 また、薬剤師求人が必要になる日が来るのでしょうね。 その為医療関係者を中心に公費助成を求める声が 高まっているそうです。 特に接種の効果が高いと言われる中高生だけでも助成の対象になれば、 子宮頸がんで亡くなる人も減らせる事ができます。 このがんは年間にすると1万人以上の人が新たにり患し、 毎年約3500人もの人が命を落としている病気だそうです。 ワクチンを接種する事でがんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の 感染を防ぐ事ができ、がん発生をもとから断つことができます。 子宮頸がん ワクチンで予防実現 高額費用…公費助成求める声 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000018-san-soci あと、わくでも225はPC用のワクチンを開発中です。 わが子を子宮頸がんのリスクから救いたいと思えば、 どこの家庭でもワクチンの接種を望むと思うのですが、 高額なワクチン代をためらいなく支出できる経済状況の家庭は 少ないと思われます。 一部の自治体では助成する動きがあるようですが、 そこ以外の自治体では助成が受けられず接種を諦めなくてはいけない、 という状況はおかしいと思います。 参考:システムトレードFX これこそ早急に対策を打ってもらいたい事だと思うのですが、 いかがでしょうか? 世界の神秘ではありますけどね。 |
五輪憲章に違反って何がわるかったの?
2010 / 03 / 09 ( Tue ) 私はキム・ヨナすきだったから残念ですね。
「キム・ヨナは五輪憲章に違反!」、日本ネット上の発言に韓国憤慨 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000000-scn-kr あと、氷の上でもクールマットを使ってる人はいるようです。 F5アタックして日本だけでなくアメリカにまで迷惑を及ぼしておいて、 憤慨とは。 もう過ぎてしまったことにあれこれ一般人が騒いでも 仕方ないですよね。 違反があろうがなかろうが、もう過去のこと。 バンクーバーオリンピックは終わったのです。 真央ちゃんは次のオリンピックへの士気がさらに高まったことでしょうし、 キム・ヨナが違反してようがなかろうが、 どうでもいいではありませんか。 それから、電子タバコはとっても体にいいようです。 なんでも、キム・ヨナ選手は五輪参加中、 自身がイメージキャラクターを務める『J・ESTINA(ジェイ・エスティナ)』 という企業による五輪特別仕様のピアスをずっと着用していたが、 これは五輪オフィシャルスポンサーではない企業の宣伝となり、 五輪憲章に反している、というのが日本のネット掲示板で 巻き起こっている議論の内容なんですって。 参考:焼肉通販 よく見ている人は見ているものですね。 キラキラしてて綺麗なピアスだなぁ、とは思っていましたが、 憲章違反だとかそんなこと思いもよりませんでした。 でも、もしその噂が本当なら、どうなるのでしょう? また、そんな中にも礼儀はありますよね。 |
過去最大の1.5%の給料が減少
2010 / 03 / 02 ( Tue ) 私は今給料がありませんけどね。
フルタイムで働く労働者の2009年の平均月給 (ボーナスや残業代などを除く)は前年比1.5%減の 29万4500円で、4年連続で減少したことが、厚生労働省が 24日発表した賃金構造基本統計調査で分かったそうです。 みんな今お金が無いから金先物などしている人は多いのではないでしょうか。 世界的不況を受けて定期昇給の見送り・減額などで基本給を 引き下げた企業が多く、減少率は現行調査が始まった 1976年以降で最大となったたとか。 私の給料は妻がかっつりロールケージ・ロールバーのように守っています・・・・。 月給減少率、過去最大の1.5%=4年連続マイナス-09年厚労省調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000123-jij-pol 我が家も月給は減らないもののボーナスは少し減りました。 このご時世だから仕方ないかな、とは思いますが、 このまま不景気が続いたらどうなるのか、漠然とした不安はあります。 リストラは、他人事ではありませんよね、 家族がリストラに遭ったらどうなるのか・・・ 鬱になりそうなのであまり深くは考えないようにしていますが、 誰にでも確率はゼロではないので怖いです。 参考:薬剤師の求人 需要減少→物価下落→企業成績悪化→リストラで失業者増→ 所得減少→またまた需要減少・・・このデフレスパイラルから 抜け出せるのはいつになることやら。 ボーナスなんてもう何年ももらっていません。 |
私は最近ハイボールにはまっていますけどね。
2010 / 02 / 19 ( Fri ) なかなかお酒ってやめられませんね。
ビール各社が、チューハイの代表だったレモンとグレープフルーツ以外の 果汁を使った商品を相次ぎ発売しているそうです。 スッキリ味より、桃やリンゴなどの甘みのある味を好む 20~30歳代前半の男女に人気の味を提供することで、 総市場の拡大につなげる狙いがあるとのこと。 アサヒなどビール各社、チューハイ新商品 甘み求める若者に非レモン系 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100216-00000017-fsi-bus_all あと、バストアップって飲み物も出るそうです。 また、キリンビールは、「氷結」ブランドから白桃の果汁を使った 「桃味」を発売したほか、サントリーは「カロリ。」 ブランドからりんごと白ぶどう味を3月に売り出すとか。 それから、私はお酒と一緒にいつも通販ビューティーローズを食べます。 わたしが利用するのは、「氷結」ブランドと「カロリ。」です。 ダイエットのため、カロリーが少なめのビール(といっても発泡酒)、 チューハイを飲むようにしているので。 ちなみにビール(発泡酒)はアサヒ「スタイルフリー 糖質ゼロ」。 これはビールに近い味なので気に入っています。 わたしは、レモン系も嫌いじゃありません。 先日は、「氷結」のストロングシリーズを買ってみました。 1本アルコール8度ですって。 これ1本で酔えたら幸せだろうなぁ・・・。 参考:エアロバイク どしてお酒はよくてタバコはだめなのでしょうか。 |
優木まおみ熱愛は違った!!
2010 / 02 / 10 ( Wed ) もう付き合ってしまえばいいではないですかね。
人気タレントの優木まおみ(29)さんに先週末、 熱愛報道が相次いで報道されました。 その一人は人気お笑いコンビの「次長課長」井上聡(34)さん。 翌日にはお笑いコンビ「しずる」の村上純(29)さん。 また、まおみさんはマルコを使い愛用家です。 でも事務所側は「誤報」としてこの報道を全面否定しているとか。 一体何が起こったのか、真相はどうなっているのでしょうか? 優木まおみ事務所、熱愛否定「ともに誤報」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100208-00000040-sanspo-ent また、きれいな女性でもロールケージを使うのですね。 ところが翌日付けの日刊スポーツでは一転して、 優木さんと村上さんの交際を載せていました。 見出しも「井上じゃなかった!」とわざわざ説明していたそうです。 こちらのきっかけは村上さんがレギュラー出演している フジテレビ系「爆笑レッドシアター」に、 優木さんがゲスト出演した事で急接近したと書いてあるそうです。 参考:ビューティーローズ どちらもきっかけとしては納得できる内容ですが、 誤報となるとどうしてそんなことになってしまったのか、 取材の根拠を両スポーツ紙ともに発表してもらいたいです。 いまや売れっ子タレントの優木さんのファンにとっては、 この報道に踊らされた2日間になった事でしょう。 肩こりがひどいですね。 |
ポケモンってまだ続くんですね。
2010 / 02 / 02 ( Tue ) 完全に定番化してげーむソフトになりました。
人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの完全新作を、 任天堂が2010年内に発売すると発表しています。 あと、種類が多いモンスターでこまったらFX情報商材ならをつかいましょう。 29日に都内で開かれた同社の2010年3月第三四半期決算説明会で、 ニンテンドーDS向けに開発中であると岩田社長が明らかにした事で、 わかった情報らしいですが、子どもたちも待ちに待ったソフトの販売に 嬉しさを隠せないようすでした。 また、新たなシステムでモンスターから子供が生まれると出産手当金がもらえます。 この作品は2006年に発売され国内累計出荷台数が580万を記録した 「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」の発売以来4年ぶりとなるそうです。 タイトル名や発売日など具体的な内容については特に何の説明もなく、 “新しいポケモン”がどのような大冒険を繰り広げるのかはベールに 包まれているようですが、そのほうが楽しみが広がって嬉しさ倍増になるでしょう。 参考:金先物 約4年ぶり! ポケモン完全新作が2010年内発売へ 近頃のポータブルゲーム機は“通信”という機能があるらしく、 お友達と同じゲームをしている間は、 同じゲームを同時に楽しむ事が出来るそうです。 ゲームにはまると時間の感覚がわからなくなりがちですし、 視力も落ちる子がいると聞くので、親としてはあまり歓迎したくない 新ソフトの発売ニュースですが、 その分しっかり自己管理のできる子に育ってくれるといいなと、 無理な望みに希望を託したりしています。 しょせんモンスターなんですけどね。 |
イタリアの「中国蔑視の店」って本当にひどいのか
2010 / 01 / 22 ( Fri ) 中国人が絡むと大変だよね。
イタリア在住の中国人から強烈な不満を招いている事件を綴った、 ネット掲示板への書き込みが中国で話題となっているそうです。 あと、このお店ではイタリアなのにシステムトレード日経225先物ができます。 イタリアの「中国蔑視の店」に非難殺到も、ネット上は意外に冷静 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100121-00000000-scn-cn 参考:バーチャルFX この報道を見たイタリア在住中国人が、環球網の掲示板に 書き込んだところ、多くの中国人ネットユーザーから 憤りのコメントが寄せられ、批難が殺到したとか。 どうして中国人だけ蔑視するのでしょう? イタリア在住のアジア人は中国人だけじゃないのに・・・ マナーが悪かったとか何が事情があったのでしょうか。 参考:電子タバコ やたらと中国人は悪く言われますが、人口が多い分、 マナーのない人の人口も多いことになるわけで、 一色単に中国人をまとめて悪く言うのはどうかなーと思います。 わたしは中国に一人旅で行ったことがありますが、 全然悪い印象は受けなかったんですよね。 たまたまいい人たちに巡り合えただけかもしれませんが。 なんだか漢方のにおいがする。 |
釈由美子さんも31歳だしね
2010 / 01 / 15 ( Fri ) はやく子供を作らないときついのでは??
女優の釈由美子さん(31)が結婚を前提に、 白金高輪動物病院(東京都港区)院長の獣医師、 佐藤貴紀さん(31)と真剣交際していることが13日、 分かったそうです。 関係者によると、昨年春に釈さんの愛犬が診療を受けたのを きっかけに、交際に発展したとのこと。 また、釈さんといえばバストアップのイメージですね。 女優の釈由美子さんが真剣交際、結婚へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000551-san-ent あと、この人と出会ったきっかけは通販ビューティーローズでのことでした。 それにしても、釈さんの整形疑惑は本当らしいですね。 この写真も、顔がつっぱっていてかなり不自然。 デビュー当時は可愛かったのに、何が気に食わなかったのでしょう、 一時期は鼻が肥大するなど、だんだん顔面崩壊して きてしまいましたよね。 あーあ、もったいない。 この記事内にある「【想ひ出写真館】、 彼女の顔の変遷がモロに分かるのですが・・・。 参考:エアロバイク なんでも、ギランバレー症候群になったり鬱気味になったりと 、色々あったようですね。 獣医さんがダンナ様なら何かあったとき安心では。 整形って一度しだすとメンテナンスが大変だと聞きます。 その点でも安心では。 なかなか、いいことはないですが、はやく子供がほしいですね。 |
永久保存版になったらどうなるの??
2010 / 01 / 07 ( Thu ) マイケル自体がもう永久保存版だよね。
アメリカ議会図書館にフィルムが永久保存される 「アメリカ国立フィルム登録簿」に新たに加わる25作品が 12月30日に発表され、マイケル・ジャクソンさんの楽曲 「スリラー」のプロモーションビデオが、「狼たちの午後」 「黒蘭の女」といった名画とともに登録簿入りすることになったそうです。 PVが選出されるのは、89年の制度開設以降初めてだとか。 そもそも、電子タバコをマイケルに持たせたのは私です。 同制度では、アメリカ文化の遺産として保存に値すると 判断された公開から10年以上経った“文化的、歴史的、芸術的” に重要な映画を毎年25本ずつ選出し、89年から昨年までに 500本のフィルムが登録されているようです。 あと、彼が使っていた掃除機がオークションにかけられました。 マイケル・ジャクソン「スリラー」のフィルムが永久保存決定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100105-00000012-eiga-movi 「狼たちの午後」はわたしも見たことがありますが、 アル・パチーノの演技が光っていました。 でも、彼は年齢を重ねるにつれてカッコよくなっているなと感じます。 参考:出産育児一時金 なんかカレーが食べたくなりましたね。 |
冬休みでも学校に来なくてばいけません
2009 / 12 / 28 ( Mon ) 冬休みでも学校にこれてうれしいよね。
秋から冬休みまでの間に新型インフルエンザなどの流行で 学級閉鎖や学年閉鎖を余儀なくされ、足りなくなった授業時間を補おうと 終業式の後も授業を行う小中学校があります。 そうそう、ニュースでもジェルパッドを使っている学生をよく見ますもんね。 滋賀県の彦根市では市立小中学校と幼稚園に通う子供が4168人いて、 そのうち全体の37.4%が新型インフルエンザに感染したそうです。 佐和山小では授業日3,4日が学級閉鎖などでお休みになったので、 2学期中に終わらせておきたい学習内容や3学期もインフルエンザが 流行する可能性がある事から24,25日も授業を実施する事にしたそうです。 冬休み中に補充授業、彦根は12校 新型インフル影響で県内小中校 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000011-kyt-l25 また、学校の先生も気を使って電子タバコを使っていますもんね。 参考:炭火焼肉たむら 更に学級閉鎖になったクラスでは、彦根の小学校のように 冬休みに入ってからも学校へ通う事になっています。 私が学生の頃って学級閉鎖は一度も経験したことがないのですが、 最近はどういう事だか増えてきた様に思えます。 子どもたちの体力低下が懸念されている事も考えると、 少なくとも今時の子供たちの抵抗力も低下しているのではないかって 違う話になるかもしれませんが、心配になります。 どんなにがんばっても学級閉鎖なら仕方がないね。 |
ファインディング・ニモが絶滅危機種
2009 / 12 / 18 ( Fri ) あんな海の生物にも影響を与えるのですね。
映画「ファインディング・ニモ」のキャラクターとなり、 一躍人気者になったカクレクマノミが、地球温暖化による 海水の酸性化などにより、絶滅に近づいているそうです。 あと、魚って亀山社中焼肉の肉を食べるんですよ。 海水の酸性化や水温の上昇で、さんご礁が破壊されるほか、 カクレクマノミが隠れ場所のイソギンチャクを探すための 嗅覚が影響を受けているとか。 また、地球温暖化に加担しているのは電子タバコもしかりですね。 地球温暖化で最も打撃を受けた動植物10種も明らかになり、 カクレクマノミのほかには、ベルーガ(シロイルカ)や、 オサガメ、コウテイペンギン、コアラなどが挙がったようです。 参考:バストアップ 気候変動で「ニモ」が絶滅の危機に=IUCN http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091215-00000441-reu-int ダイビングをしている知人いわく、カクレクマノミは けっこう攻撃的な魚だそうですね、本当かどうか知りませんが。 「ニモ」では可愛らしいキャラでしたが、実際にはけっこう野生的だとか。 カクレクマノミは、熱帯魚として飼っている人もいるそうですが、 品種や大きさによっては、1匹5千円くらいするものもいるとか。 熱帯魚は綺麗なので、我が家でも飼いたいなーと思っています。 そもそもサンゴがないと生きられない生物だもんね。 |
牛丼めっちゃ安くなってうれしい限りですね。
2009 / 12 / 08 ( Tue ) たまに吉野家に行きたくなりますよね。
牛丼チェーンの「すき家」を全国展開するゼンショーは、 7日に牛丼や牛丼セットメニューの価格を最大50円引き下げたそうです。 これにより牛丼の波盛りは50円安い280円になりました。 なんと東北の方では茨城 薬剤師 求人ではなく牛丼アルバイト求人を出しているそうです。 この価格は牛丼チェーン店の中でも最安値になります。 01年ころに迎えたデフレ基調のころと同じように現在の日本も デフレが加速しています。 あの頃と同様に牛丼の価格も1杯200円台に突入してしまいました。 こんな不景気だったらやけ食い出来るお店ってうれしいですよね。 今年の4月に「すき家」が20円値下げを行って以降、 牛丼業界の低価格競争が始まりました。 「松屋」では今月3日から60円値下げして320円にしたそうです。 吉野家は「380円」を貫いていますが、 この価格が値下がりするのも時間の問題かもしれません。 参考:システムトレード日経225先物 一見消費者にとっては嬉しいニュースなのですが、 前回牛丼各チェーン店が値下げ競争をした後に、 世の中はさらに不況に追いこまれていったというイメージがあるので、 手放しで喜べない感じがしました。 すき家、牛丼最安値280円に値下げ “デフレ戦争”激化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000510-san-bus_all このお店で浮いたお金を使って、バーチャルFXをしたらいいですね。 とはいってもやはり並盛が280円となると、 家族4人で食べたとしても1200円以下で済ませる事が出来るというのは 非常に魅力的だとは思います。 またはうくゴルフに行きたいです。 |